
SuhiLife(数秘生活)をじっくり学ぶために作られた「SuhiLife認定クラス」。
マスタークラス→グランドマスタークラスと行ってきましたが、鑑定や講師をするのに役に立つかも!ということでさりげなく声がけをしたら、とんとん拍子に話が進み、先日コーチングを学ぶクラス「プロ養成クラス」が初開催されました。
コーチングはコミュニケーションスキルとして、仕事だけではなく家庭でも絶対役に立つ♪と思っている私。
今回は私の師匠とコーチ仲間(お二人ともSuhiLife認定グランドマスターさんでもあります)に講師を依頼し、オンラインと会場開催の2パターンを準備しました。
で、あらためて気づいたこと。
コーチングの中に「聴く力を身につける」というのがあり、「聴く」だけでもいろいろな「聴く」があるのですが、その中の一つに「ペーシング」というのがあります。
ペーシングとは、相手とペースを合わせる(=呼吸を合わせる)ということ。
これ、すっごー-く大切なんです。
私が常日頃お伝えしていますが、数字に良い数字、悪い数字はない。この数字だから、この数字の人と相性が悪いもない。
「相性」ではないんです。もし、この人とうまくいかないなぁ~と思うことがあったとしたら。
ただ、「ペースが合わないなぁ~」ということ。つまり「波長が合わない」ということなんです。
静かに過ごしたいのに、わんわんぎゃんぎゃん迫ってくる感じ…
ノリよく楽しみたいのに、なんかいまいちノッてこないよね~
せかせかさん
と
おっとりさん
テキパキさん
と
じっくりさん
これ、数秘行動分析ツールからわかっちゃうんです。
速いペースは陽の波動(つまり外向的)は1,3,5,8
じっくりなペースは陰の波動(つまり内向的)は2,4,7,9
そして、極端を嫌う中庸な波動(つまり調整力が高い!)の6
第六感から!となったらめちゃ速い、閃きに通じる波動を持つマスターナンバー11,22,33
自分が外キャラと内キャラにどんな数字を持つかによって、生活の中でのアウトプット傾向がわかっちゃう。
なので相手との相性って、相性論より如何に「ペース=波長」を合わせられるかが大切で、心地よさに関係してくるのです。
人間関係の謎解きにも役立つし、自分のクセが良く分かる数秘マジック♪
「なんでわかるんですかー--驚!!!」
「すごいですね!数秘って!!」
皆さんからいただくこの言葉は、数字の持つ特徴から解決していってるだけなのです。
クラス開催の予定は当面なかったのですが、嬉しくもご要望があり(ありがとうございます!)マスタークラスを6月25日に開催することになりました(^^)
ホームページ内のお知らせにアップしましたので、ご覧ください。
貴重な貴重な機会です。
どうしてそんなに貴重なの???はまた今度書きますね。
SuhiLife個人鑑定書から自分のペースがわかっちゃう♪詳細はコチラ