
こんにちは。数秘LIFE®研究家の旅人1198です。
今年は、約1年前にブログに書いた私の研究テーマである『ご縁のあった100人』の方の数字を元に、一つ一つの数字のエネルギーに浸ってみたいと思います。
2025年1月は、月サイクル『1』の『1』について。
1月に目標を掲げ(種を蒔き)、植物を育てるように、手入れ(2月)をし、芽が吹いたら(3月)、雑草処理(4月)、成長を見守り(5月)、花を咲かす(6月)。
皆さん、2025年1月はどんなスタートだったでしょうか?
私は、お誕生日の6月まで、月サイクルを意識し、毎日を過ごしていこうと思います。
【1はどんな数字?】
◇数字の意味 自信、イニシアチブ、男性原理。
◇気質 陽の波動、積極的、外交的
◇イメージ はじまり、前進、個で在る、オリジナル、自立、自我、責任感、プライド、自尊心
無から有を生み出す、決めた方向へ向かい突き進む、ビジョンを持っている
数字の意味からイメージする『1』の人の特徴とキーワードは以下の通りです。
① 人を導くリーダー 先駆者、カリスマ性、率先力、責任感
② 個としての存在 自我、プライド、自尊心、主張
③ 前に進むパワー 推進力、目標、ビジョンを持っている
④ ネガティブ要素 孤立・反抗・利己
このキーワードを元に、100人の中で『1』を持つ方の、それぞれの『1』を眺めてみました。
(ご縁のあった100人とは:私の家族を初めとする友人、知人、お世話になった人、憧れの人の本人またはその家族。面識がない方も含みます。)
【私の周りの1な人たち】
~才能数に『1』がある方~
半数以上が実際にリーダーとして活躍されていました。皆さんから受け取るイメージは、ぎらぎらの派手さや強烈さはなく、整然とした中に芯の強さを持つ、古き良き日本の青年。リーダーの素質、目標に向かい前に進める力、責任感・意思の強さを兼ね備えている、静かな雰囲気の方々です。
~本質数に『1』のある方~
仕事上では表立ってリーダーの役割がある人はほぼいなく、強めの『1』を持ってはいるが、才能数と探究数もしくはどちらかの数字の印象が強いイメージ。
~探究数に『1』のある方~
才能数『1』の方に見られるようなリーダーの気質は全く感じられず、小さく丸めた透き通るボール(1=自分)を心の奥底にしまっているかのよう。(だから隠れキャラ?)。
~私には『1』の要素が見つけられない方~
数人いらっしゃいました・・・。(今後の研究対象になりそうです。)
~難しそうな数字の組み合わせ~
3つの数字の中に、一番小さい『1』と一番大きい『33』を持っている方
皆さん、物静かなタイプで、共通するのは『腹が据わっている』こと。
『9』と『1』の組み合わせ
9・9・1の方は、『じっくり待つ』ことができる優しい人。
~全体的なイメージは~
数字の場所に限らず、静かに『自分』を表現している素直さ。
素早い行動力。
ちょっとシャイなかわいらしさ。
~『1』の陽~
“底抜けに明るい陽“ではなく、いつでも、どこでも、誰にでも、光りを照らしているような、温かみのある陽。
ゆったりとした大地に、太陽が降り注ぎ、これから何かがはじまるわくわく感が浮かんできました。
眺めてみて・・・。私が知っている『1』の人の『1』っぽさは、あくまでもその方のほんの一部
なのか、本質なのかわからなくなってきました。
3つの数字がブレンドされて生まれるその人らしさは、一瞬ごとに流れるように変化して行きます。それが生きているということなのでしょう。
【『1』のマンダラ】
『1・赤』の方の数字をもとに、マンダラを作ってみました。
存在感のある鮮明な赤。
命の源からのエネルギーが流れてくるようです。


【1を想う】
個としての『シンプル』さ。
オンリー『1』の命。
ものごとの『はじまり』を表す。
『意思』あるところに道は続く。
唯一無二の命が源から生まれ、『ありのままの自分』で生きていく。
『1』からは、『尊い命』というメッセージを受け取りました。
それぞれのオンリー『1』、『私』を生きることができますように。
【1月を終えて】
新年、はじまりの1月。心のままに足を動かし、思いもよらない出会いあり。目の前のやることに思いっきり集中してみたら、思わぬご褒美が。心のどこかで望んでいた、自分とのより深い対話を体験。毎日が楽しい学びの連続でした。ご縁のあった皆様に感謝いたします。
この記事を書いた人
数秘LIFE®︎研究家 旅人1198

研究テーマ:今までご縁のあった方のマイナンバーの分析と、自分のナンバーとの関係性、傾向を探ること。
目標:数秘LIFE®️を楽しむ仲間を増やしていくこと